大して料理が好きなわけでもないのに調理グッズや調理家電は大好きな私。ちょっと前にもずっと気になっていたVitantonioのワッフル&ホットサンドベーカーを新たに購入してしまいました。
と言ってもワッフルを焼くわけでもホットサンドを作るわけでもなく、使うプレートと言えばもっぱら同時購入したパニーニプレートだったりしていたわけですが。
最近になって思いがけず大活躍しているのが新発売されたドーナツプレート。
ミニサイズのフレンチクルーラー型が可愛いので思わず購入してしまったものの、とりあえずレシピに載っているようなドーナツを作る気力も材料もなかったので余っていたホットケーキミックスを使ってなんちゃってドーナツもどき(というかドーナツ型したホットケーキ)を作ってみたところ、なぜか家人がたいそう気に入った様子。
さらにホットケーキミックスがなくなったので今度はこちらのレシピを参考に自家製ホットケーキミックスで作ってみたところ、実家の母にもウケたようで。どうやら甘さ控えめ・小さめなところが良いらしい。うーん、そんなもんですかね。
しかも家人に至っては、ホームベーカリーで焼くパンよりもドーナッツプレートで焼くドーナツもどきのほうが好きだと言う。え、そうなんだ。まいったな私は正直ちょっぴりショック…ですよ。まあ最近とんとご無沙汰でしたけど、ホームベーカリーで焼いたパンなんて。いや、決して面倒くさくなったとか飽きたわけではなく、ただ単純にイースト菌を切らしてましてね…と言い訳。(強力粉は大量に残ってるけど)
まあ、このドーナツもどき、パンを焼くよりはるかに短時間で出来るし材料もそこら辺で手に入るものが大半なので、楽ではあるんですけどね。でもやっぱりちょっと、こんなんで良いのだろうかと思わなくもない。強力粉も残ってることだし、久々にパンも焼きたいし。
なんて思いつつもポワソンプレートやピッツェルプレートあたりも気になる今日この頃。可愛いよね、ポワソンプレート。ちっちゃな鯛焼き(もどき)作ってみたい。でもそんなの買ったらますますパン焼かなくなること必至だ。どうしたものか…