忘れないうちに続き書かないと、ということで。二ヶ月ほど前の仙台旅行を無理矢理振り返ってみる、第二回にして最終回。
二日目は松島へ。この日の移動はJRなのでSuicaが使える。やっぱり便利。
そんなわけでまずはマリンピア松島水族館へ。スイスイと泳ぐペンギンは見た目は涼しそうだけどもちろんこの日も猛暑でジリジリジリジリ日本が焦げとりました。暑ーい。
アシカのショーを見たりドクターフィッシュに手をキレイにしてもらったりイカ焼き食べたりいろんな意味で魚介を堪能したあとは嵯峨渓の遊覧へ。
遊覧船の中ではカモメのエサと称してかっぱえびせんが売っているのですが、エサをもらえることを知ってか船が出航するとどんどんカモメが集まってくる。そしてカモメはどこまでもついて来る。景色撮ってるんだがカモメ撮ってるんだか。
嵯峨渓の景色もすばらしい。さすが日本三大渓。なにやら時期が良いとのことでリアス式海岸をより複雑に進んで普段は入り込まないところまで船が入ってくれたようでしたが、解説を聞いてもどれがどの島なんだがイマイチ分かりませんでした。ゴメンなさい。
この日もおやつにずんだ餅。夜は松島灯籠流し花火大会を見ながら屋台の料理を食べまくり。牛肉も美味いが魚介も美味い。花火もキレイ。二日目はこれにて終了。
そして翌日の最終日にもずんだ餅と牛タンを堪能して(このあたり参照)仙台旅行、終了。楽しかった!ですが猛烈に暑くて景色をあまりまともに観てなかった気がするのでもっと涼しい時期にまた行ってみたいと思う次第でございます。
おまけ:
iPhoneで撮った動画をMacのiMovieでちょこっと編集したもの。